寒さがより一層厳しくなってきましたね。
12月22日(日)に第5回吉川市みらいステップアップ助成事業 季節の自然体験を通じた不登校・ひきこもり支援イベント「冬のクリスマスイベント」を開催しました!
気持ちの良い日差しの中、今回も多くの方々が参加してくださいました。

まずは薪割り・焚き火と昼食作り!
今回はクリスマスメニューとして、ピラフとスープ、ダッチオーブンで作ったかぼちゃとひき肉の重ね煮、参加者の方が持ってきてくださった子持ちししゃもも焼いて食べました。
使ったお野菜はたがやすはうすで収穫したものもあり、とってもおいしくて、大好評でした♪
お昼を食べ終えたら、フリータイム&工作!
ハンモックに揺られてとってもいい笑顔です。

こちらは、スコップで秘密基地を作っている途中で休憩タイム!
参加者の方が作って下さった100%みかんジュースとマフィンをおいしくいただきました。


立派な焚き火を作って暖をとっている子達も!

工作では、綿や木材、松ぼっくりなどさまざまな素材を使ってクリスマスリースやツリー、ドリームキャッチャーを作りました。
今回も、みなさんのびのびと参加されていました。こうやってのんびり過ごしながら、いろんな方々と交流することが、心が元気になるうえで大切なのだろうなと感じました。私もたがやすはうすの落ち着いた雰囲気や参加者のみなさんの温かさに、寒さも吹き飛び心癒される1日でした。
次回の更新もお楽しみに♪
Kommentare